
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  ニュービジネスのタネ 2020年07月15日号(’20/07/02~’20/07/15)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
今回のコンテンツ 全7件
 ① 2020 年度全国フォーラム開催中止 (公社)JNB
 ② オンライン国際ビジネス委員会開催 (一社)東京NBC
 ③ ミャンマー ビジネス展開セミナー【オンライン】 JICA中国
 ④ 第1回広島支部女性部会催事案内   中国NBC
 ⑤ ひろしまベンチャー助成金」募集の (公財)ひろしまベンチャー育成基金
 ⑥ 第4回 SOERU 開催 中国NBC
 ⑦ 次回は08/05(水)発信予定です(原稿締切:06/03(月))
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ①◆◆公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会
 ────────────────────────────
 2020年度全国フォーラム開催の中止。
 ~協議会第43回理事会(6月30日決議)にて開催延期が決議~
 ────────────────────────────
 ◆「新型コロナウイルス感染症」については、いまだ収束したとはいえず、
 第2波のリスクも懸念されております。
 本年度(2020年度)の全国フォーラム開催については、主幹のとちぎNBCの
 皆様と開催について検討してまいりましたが、クラスター(集団感染)発生の
 懸念と、何より参加者の皆様の感染リスクを排除できないとの結論に至り、
 残念ながら、2020 年度の 開催を見送 ることと致しました。
 なお、今後の開催 については、下記の予定にて開催してまいりたいと存じます。
 ■2021年10月全国フォーラム 横浜 大会 (主幹 神奈川 NBC)
 ■2022年10月全国フォーラム とちぎ大会 (主幹 とちぎ NBC)
 また、会場での大規模イベントの開催が難しい中、本年10月に、
 「 オンライン 」での 数千人規模のイベントを企画してまいりたいと存じます。
 初めての試みで はございますが、開催に向け、ぜひともご支援ご協力の程、
 よろしくお願い申い申し上げます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ②◆◆一般社団法人 東京ニュービジネス協議会
 ────────────────────────────
 『グローバル企業のウィズコロナ・アフターコロナにおける組織マネジメント』
 ────────────────────────────
 コロナ禍において成長を続ける国際企業からリモート経営を学びませんか?
 ◆出席の方は下記URLよりご登録をお願い致します。
 <https://forms.gle/Y85KBnUgogB8JXFk7>
 【開催日時】2020 年07 月21 日(火)18:00 ~ 19:00
 【開催場所】オンライン(zoom):先着100名
 開催の数日前迄に、ZOOM会議室の参加URLとパスワードをお知らせします。
 【詳細】国際ビジネス委員会の第1回目は、デジタル領域の勢いのある企業の
 経営者2名に登壇していただきます。
 新型コロナウイルス感染拡大により、想像していなかった事態が続いますが、
 先進的な取り組みを顕彰したグローバル大賞受賞企業の経営者が現状を
 どのように捉え、どう行動しているのか。情勢や規制が異なる各国の中で
 組織のマネジメントをどう行っているのかを伺っていきます。
 コロナによる悪影響だけでなく、デジタル領域の企業ならではの好影響や、
 新たなニーズについてもお話頂く予定です。
 ここでしか聞けない話題にも触れていきますので、是非皆様ご参加ください!
≪次第≫
 1、委員長挨拶(国際部門 国際ビジネス委員会 辰野委員長)
 2、講師紹介
 3、セミナー
 4、質疑応答
≪講師プロフィール≫
 ◆株式会社モンスター・ラボ  <https://monstar-lab.com/jp/>
 代表取締役社長 鮄川(いながわ) 宏樹 氏
 ◆AnyMind Group <https://anymindgroup.com/ja/>
  CEO 十河(そごう) 宏輔 氏
以上
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ③◆◆独立行政法人 国際協力機構中国センター(JICA中国)
 ────────────────────────────
 ミャンマー ビジネス展開セミナー【オンライン】を開催!
 ────────────────────────────
 ◆一時帰国中のJICAミャンマー事務所の駐在員2名が、
 ミャンマーでのビジネスについてお話しします!
 ミャンマー以外の国々にも駐在経験があり、多様な経験をした二人が、
 生の声をお届けします。
 ミャンマーでのビジネスに興味のある方、これから進出を考えている方、
 国際協力に興味がある方など、どなたでもご参加いただけます!
 ◆日時:2020年7月30日(木)14時~15時半(オンライン※Teams使用予定)
  参加:無料
  定員:50名※要申込、
  締切:7月27日(月)17時
 ◆詳細URL
 <https://www.jica.go.jp/chugoku/event/2020/ku57pq00000lyvlv.html>
【プログラム】(予定)
   (1)開会挨拶(JICA中国) 14:00から14:05
   (2)ミャンマー ビジネス展開セミナー 14:05から15:05
     ・ミャンマーの魅力
     ・ミャンマーでのJICA事業
     ・新型コロナウイルスの現況、対策、影響
      (JICAミャンマー事務所企画調査員 砂田雅則、中野健二)
   (3)質疑応答 15:05から15:30
以上
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ④◆◆一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会
 ────────────────────────────
 第1回広島支部女性部会催事案内
 ~オリエンテーション&ビジネスお気軽相談会~
 ────────────────────────────
 新型コロナ禍により、活動が延期されておりましたが、いよいよ7月29日に、
 第一回の広島支部女性部会を開催します。
 女性部会員、会員企業の女性社員の方、奮ってご参加ください。
 3密対策は実施しております。
 今年度より、女性部会長が交代されましたので、廣瀬新部会長の抱負や、
 知っていそうで実はよく知らない中国NBCの組織や活動についても説明いたします。
 仲間の輪を拡げましょう!
 ◆開催日時:2020年7月29日(水)15:00~17:30(受付開始14:30)
 ◆スケジュール:
  ①15:00~15:30オリエンテーション(広島支部女性部会長廣瀬優子)
 中国NBC、女性部会について
  ②15:30~17:00ビジネスお気軽相談会
  ③17:00~17:302020年度広島支部女性部会企画会議
  ※③は中国NBC会員のみ参加。催事(案)を予め考えて来てください。
 ◆開催場所:book & café sofa HIROSHIMATEL 082-225-8230
      〔住所〕広島市中区基町6-78基町クレドパセーラ3F
 ◆詳細 URL
  <https://www.cnbc.or.jp/news/001/7303.html>
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑤◆◆公益財団法人 ひろしまベンチャー育成基金
 ────────────────────────────
 「第27回ひろしまベンチャー助成金」募集のご案内!
 ~1先あたり50万円~最高500万円を12先程度に交付予定~
 ────────────────────────────
 ◆内容
 ひろしまベンチャー育成基金では、「新規性・独創性のある技術やビジネス
 プラン等を有している法人または個人で、2020年9月30日時点において
 以下の要件を全て満たす先を対象に助成事業を行います。
 ➀法人の場合は、広島県内に主たる事業所(事務所)を置いていること。
 個人の場合は、広島県内在住であること。
 ②前年度売上高が5億円以下であること(※)。
 ③申請事業が非営利活動を目的としたものでないこと。
 (※)申請者が子会社(会社法上)の場合、親会社も上記②の要件に該当すること。
 なお、過去に受賞した先からの同一または類似テーマでの応募は不可とする。
また、今年度から郵送での応募に加え、WEBでの応募も可能になりました。
【募集期間】:2020年6月1日~2020年9月30日
 【選考結果】:一次:2020年11月上旬
          二次:2020年12月上旬
 【助成金交付】:2020年12月予定
 【助成内容】:
 □法人の場合・・・ ひろしまベンチャー奨励賞として100万円~300万円を
           5先程度
 □個人の場合・・・ ひろしまベンチャー育成賞として50万円~200万円を
           5先程度
  また法人・個人を問わず、ひろしまベンチャーエコ特別賞として100万円を
          1先程度
  特に有望な先には法人・個人を問わず、
  ひろしまベンチャー大賞として500万円を1先程度
 【応募方法】:
 所定の「助成金交付申請書」に必要事項をご記入の上、
 申請書に記載の添付書類と併せて、以下の方法で応募下さい。
 郵送の場合・・・必ず郵便書留で事務局宛に送付
 Web申請の場合・・・当財団ホームページ「募集要項(一般枠)」内のWeb申請から申請
 (当事務局では持参による受付は行いません)
 <応募先・お問合せ先>
 〒732-8691
 広島市南区西蟹屋1丁目1-7〔仮店舗〕
 株式会社広島銀行 法人営業部内
 公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金 事務局宛
 (TEL) 082-504-3861 (FAX) 082-241-2331
 (担当:沖井 野村 岡野)
http://www.hiro-venture.or.jp/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑥◆◆一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会
 ────────────────────────────
 『第4回 中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU』の開催と募集について
 ────────────────────────────
 今年で4回目になるSOERUの応募を7月14日より開始します!
昨年同様、主催は、中国NBC、中国経済連合会、日本政策投資銀行、そして
 中国経済産業局の協力で開催します。サポーター企業も益々充実させます。
 ぜひ、奮ってご応募ください。一回、二回の落選でくじけることなく、
 審査員を納得させるまで挑戦しましょう。
 新規事業を興す人は、それくらいの熱量が必要ではないでしょうか。
 ◆募集期間:~2020年9月8日(火)必着(メールにて)
 ◆詳細チラシ
  <http://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/SOERU_4th_Application_Flyer.pdf>
 ◆SOERU HP
  <http://soeru2.cnbc.or.jp/>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑦◆◆ 次回は08/05(水)発信予定です(原稿締切:08/03(月))
 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情報を
  送信願います。(送付先アドレスを変更しました)
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 mailto:mailmag@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166