
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  メルマガ版ニュービジネスのタネ 9月19日号 (9/4~9/18)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
■JNBより『平成30年北海道胆振東部地震義援金』のお願い
 詳細は以下のページにございます。
 皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 (受付締切:平成30年10月10日(水))
URL⇒ http://www.cnbc.or.jp/news/000/4096.html
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆HIA(一社)広島県情報産業協会
 ・HIAビジネス交流会「知っとかNight」開催のご案内
≪内容≫
 このたびHIA(一社)広島県情報産業協会では、業界を問わず多くの皆様との
 交流を深めるための場として、ビジネス交流会を下記の通り開催いたします。
 『知っとかNight』で共に学び、交流の輪を広げ、お互いのビジネスを
 成功に繋げましょう!!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◇日 時:2018年9月27日(木) 18:00~20:30(受付開始:17:30)
 ◇場 所:ひろしまハイビル21(17階会議室)
 (広島市中区銀山町3-1 http://goo.gl/maps/VpNHQ )
 ◇プログラム:
  18:00~19:00 ゲストによるスペシャルトーク
  19:00~20:30 交流会・名刺交換会(軽食と飲み物による立食形式)
 ◇スペシャルトーク 「報道から見た今こそ知るべき!災害の危機管理」
 ◇ゲスト:株式会社テレビ新広島  代表取締役社長 箕輪 幸人 氏
 ◇対 象:HIA会員に限らず、ビジネス交流に興味のある方ならどなたでも参加できます。
  ※行政・学生の方も大歓迎!!
 ◇参加費:
  HIA会員またはHiBiSメンバー: 2,000円
  一般 : 3,000円 学生: 1,000円
 ◇定 員:100名 ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!
 ◇お願い:お名刺を多めにご持参ください。
 ◇お申込/詳細:HIAホームページから受け付けております。
URL⇒ https://www.hia.or.jp/
◆氷温協会
 ・氷温フェスタ2018 第34回氷温研究全国大会
≪内容≫
 【特別講演】
 株式会社クリマ 代表取締役  栗原  守 氏
  演題 「安全と美味しさを求めて」
      ~常識を超えた氷室豚 氷温域の追求~
 実用化事例発表&学術発表
  氷温の最前線はここまで来ている!
  コーディネーター 山根 昭彦 ((公社)氷温協会理事長)
   「最新の氷温情報2018」
 他、詳細はリンク先チラシをご覧ください
 【技術交流懇親会】
◇開催日時:平成30年10月18日(木)13:30~19:30
 ◇開催場所:米子コンベンションセンター 小ホール
      (鳥取県米子市末広町294)
 ◇参加費:
  研究会参加料 会員 3,000円、非会員 5,000円
  懇親会参加料 会員 4,000円、非会員 5,000円
URL⇒ http://www.hyo-on.or.jp/userfiles/files/2018_1_zenkoku.pdf
◆中国地域創造研究センター
 ・平成30年度 KANSEI“感性”サロンの参加者募集!
 ~感性価値を高めるモノづくり・サービス向上の最新動向、優良事例を紹介~
≪内容≫
 質感、色感、風合いなどあいまいな感覚を科学的に分析して、
 付加価値の高い商品開発やサービス向上を図る取組みを紹介する感性サロンを開催します。
 多数の皆様のご参加をお待ちしております。
◇開催日時:平成30年11月5日(月)13:30~17:30(受付13:00~)
 ◇開催会場:ホテルセンチュリー21広島(広島県広島市南区的場町1-1-25)
       3階プラド西会場(カフェ・サロンは、12階マグノリア会場)
 ◇参加費は全て無料/定員:100名(先着順)
URL⇒ https://crirc.jp/data/event/2018/09/1002/
◆広島県情報産業協会/中国NBC
 ・「生き方の極意」
 個人創業からマザーズ上場を果たした広島の起業家
 内海良夫氏(㈱データホライゾン)による生き方セミナー!
≪内容≫
 「一度しかない人生を健康で悔いなく生き抜くには、常にプラス思考で、
 ストレスのない生き方をすればよい」、
 どうすればそういう生き方ができるか、誰にでもできる方法を伝授いただきます。
◇開催日時:平成30年9月25日(火) 15:30~17:00 (第3回)
       平成30年10月23日(火) 15:30~17:00 (第4回)
 ◇開催場所:サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター5・6階)
URL⇒ http://www.cnbc.or.jp/news/001/3449.html
—————————————
_/_/_/ 中国NBCからのお知らせ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆備後支部主催講演会
 ~備後100年から考えるニュービジネス~
≪内容≫
 世代交代などによって備後の歴史を知らないで備後で仕事をしている方も
 増えてきていると思います。
 今一度備後のこれまでの先人の取組を知ったうえでこれからのニュービジネス
 を考え、備後経済を盛り上げていきたいという想いを込めて企画しました。
 2部構成で行います。
◇登壇者:
 福山大学 備後経済史 張先生
 (予定)Fuku-Biz 高村センター長(ファシリテーター)、
     池内プロジェクトマネージャー
     広島化成㈱ 宮地会長
◇開催日時:9月25日(火)13:00~15:00(予定)
  第1部(張先生ご講演)  13:00~13:50
  第2部(トークセッション)14:00~15:00
 ◇開催場所:RiM FUKUYAMA 7FセミナールームA
 ◇参加対象:中国NBC会員企業の方
      (特に若手社員の方にお越し頂きたい)
       備後地域で新しいビジネスを考えられている方
URL⇒ http://www.cnbc.or.jp/news/001/3990.html
◆鳥取支部主催講演会@米子
 ~ニュービジネスへの道『経営者の決断!』~
≪内容≫
 新しい取り組みを始めるときにどう悩みどう決断したか、
 また事業を成長させるにあたっての苦労話、などを、
 中国NBC 細川 匡会長(デリカウィング㈱代表取締役会長)と、
 第22回中国地域ニュービジネス大賞優秀賞受賞の
 ㈱サテライトコミュニケーションズネットワーク 高橋孝之社長に
 お話しいただきます。
 また、伊木隆司米子市長にもご登壇いただき、
  ニュービジネス振興についてのお考えをお話しいただきます。
◇開催日時:10月12日(金)15:00-17:30 交流会17:45-19:15
 ◇開催場所:国際ファミリープラザ
   (米子駅から徒歩7分、米子市加茂町2丁目180番地)
URL⇒ http://www.cnbc.or.jp/news/001/3994.html
◆<予告> 萩・明治維新150年記念講演
≪内容≫
 渋澤健 氏 「渋沢栄一という資本主義の原点 、 長州藩と渋沢栄一」
 毛利元敦 氏 「毛利家の末裔が現代の経済人に伝えたいこと」
◇日時: 平成30年11月7日(水) 13:30~16:00
 ◇場所: 熊谷美術館 (萩市今魚店町47)
URL⇒ 近日公開予定です
◆◆◆ 次回は10/3(水)発信予定です(原稿締切:10月1日(月))
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ホームページでもご覧いただけます。 http://www.cnbc.or.jp/mailmag
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情
  報を送信願います。
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 info@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  http://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166