
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  メルマガ版ニュービジネスのタネ 11月17日号 (10/16~11/5)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆ヒロボー株式会社
 ・広島テレビ放送「Dearボス」に中国NBC会員のヒロボー株式会社様が出演!是非ご視聴下さい!
≪内容≫
 広島テレビ放送「Dearボス」にヒロボー株式会社 代表取締役社長の松坂晃太郎氏が出演されます。当社事業の新しい取組みについても紹介されますので、是非ご視聴下さい。
 ◇キャスト
 三四郎(小宮 浩信氏、相田 周二氏)
 広島テレビ 西口アナウンサー
 ◇放送日
 平成30年11月11日(日) 12:35~13:05
 平成30年11月18日(日) 14:05~14:40
◇本件に関するお問い合わせ先
 ヒロボー株式会社
 〒726-0006 広島県府中市桜が丘3丁目3-1
 秘書室 担当:高橋 電話(0847)41-6780
URL⇒ https://www.hirobo.co.jp/news/
◆有限責任監査法人トーマツ/イノベーション・ハブ・ひろしま Camps
 ・「現役記者が語るプレスリリースの書き方」セミナーを開催!
≪内容≫
 プレスリリースをいかに発信し、認知を広め事業を拡大させるか。本セミナーでは、日経BP社西雄大氏をお招きし、編集者や記者が「読者・世の中にぜひとも伝えたい!」「非常に魅力的である」と思え、メディアに取り上げられる確率が高まる秘訣を伝授します。
 ◇日時  :11月13日(火) 18時30分~20時30分
 ◇場所  :イノベーション・ハブ・ひろしま Camps
 (〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町 1丁目4-3エフ・ケイビル1F)
 ◇料金  :無料
 ◇対象者 :起業家、起業家支援家、事業会社勤務の方
 (コンサルティング会社、メディア関係者などの方はご指定させて頂く方のみ)
◆国立研究開発法人産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室
 ・「中国地域産総研技術セミナー in 鳥取」(H30/12/10)開催のご案内
≪内容≫
 「地方独立行政法人鳥取県産業技術センター技術講習会」との合同開催で、AI、IoTを製造業の加工現場に活用した事例を中心にご紹介いたします。
 ◇日時:平成30年12月10日(月)13時30分より
 ◇場所:米子コンベンションセンター 第7会議室(鳥取県米子市末広町294)
 ◇主催:(国研)産業技術総合研究所中国センター、(地独)鳥取県産業技術センター
 ◇定員:100名(参加費無料、申し込み順:定員になり次第、締め切ります)
 ◇交流会:米子ワシントンホテルプラザ(米子市明治町125)
      会費:5,000円(多数ご参加ください。ノンアルコール飲料も用意)
URL⇒ https://www.aist.go.jp/chugoku/ja/event/2018fy/1210.html
◆株式会社ウーブル・ロールモデル研究所公開講座
 ・~対人関係を円滑にするコミュニケーション研修~
≪内容≫
 より良い人間関係を作り上げ、組織を活性化するための、効果的なコミュニケーション方法をお伝
 今回は、先輩社員編、若手社員編の2コースをご用意しております。
 ◇開催日時:先輩社員編: 平成30年12月12日(水) 13:30~16:30
       若手社員編: 平成30年12月19日(水) 13:30~16:30
 ◇開催場所:株式会社ウーブル・ロールモデル研究所内 セミナールーム
 ◇講座料金:1名様 15,000円(税別)
  (先輩社員編、若手社員編、両方をお申込みの場合 特別価格!1名様12,500円(税別))
URL⇒ 先輩社員編: http://www.oeuvre.co.jp/openseminar/seminar_mup_base-2-2-2/
    若手社員編: http://www.oeuvre.co.jp/openseminar/seminar_mup_base-2-2-2-2/
◆中国経済産業局
 ・第3回「女性リーダーのための経営戦略講座」を実施します
≪内容≫
 ハーバード・ビジネス・スクールの著名な教授陣による「ケース・メソッド」を通じて経営で直面する諸問題を多面的に分析し、解決策につなげていく訓練を行います。
 ◇期 間:2019年1月13日(日)~18日(金)
 ◇対象者:企業の女性経営幹部候補(部長および課長クラス以上)
 ◇場 所:野村マネジメント・スクール専用教室(新宿野村ビル44階)
URL⇒ https://www.nsam.or.jp/course/program05/requirements.html
◆一般社団法人中国経済連合会
 ・中国地域ICT利活用研究会(防災×ICT・IoT)の開催について
≪内容≫
 7月に西日本豪雨災害が発生し、中国地域において「防災」への意識が高まっている中、ICTを活用した先進事例をご紹介いただくことで、災害時に有効な技術の共有、活用をねらいとして研究会を開催致します。
 ◇日時:2018(平成30)年12月19日(水)13:30~16:40
 ◇場所:ホテルセンチュリー21広島 3階 「プラド」
  (広島市南区的場町1-1-25 TEL(082)263-3111)
 ◇定員:200名程度
URL⇒ http://www.chugokukeiren.jp/data/2018/20181219ict.pdf
◆株式会社インターロジック
 ・経営者様・人事担当者様、必見!
 「2019年採用を成功させる採用支援セミナー」
≪内容≫
 ネットを活用した新たな「ダイレクトリクルーティング」とは?
 HRテックがもたらす新たな採用市場において、
 中小企業が確実に適した人材採用に成功する手法を徹底解説いたします。
 ◇開催日時:平成30年12月5日(水)14:00〜16:00
 ◇開催場所:中国ニュービジネス協議会 会議室
 (広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7F)
URL⇒ https://interlogic.jp/seminar20181205/
◆株式会社広島元氣いっぱいプロジェクト
 ・「オフィトレ体験セミナー」のご案内
≪内容≫
 脳とカラダを動かし変化を起こすオフィトレ®で社内を変えてみませんか?オフィトレは、トレーナーが職場に伺い、直接指導するプログラムです!
 ◇開催日時:①11月16日(金)13:00~14:00
       ②11月21日(水)16:00~17:00
       ※①と②は同じ内容です。
 ◇会場:一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会 会議室
 (広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階)
URL⇒ http://offitra.jp/news/58
◆広島商工会議所
 ・消費税軽減率対策セミナー③
  「小さな会社が今すぐ販路開拓できる 小予算販路開拓塾」
≪内容≫
 2019年10月に消費税が10%に引き上げられ、同時に軽減税率導入されます。
 駆け込み需要後の景気の縮小スパイラルへ対応するための販路開拓手法について、事例紹介を含めて解説します。
 ◇開催日時:平成30年11月16日(金)14:00~16:00
 ◇開催場所:広島商工会議所 2階202号室
 (広島市中区基町5-44 ※駐車場・駐輪場はございません)
 ◇参加料 無料、定員90名
URL⇒ https://www.hiroshimacci.or.jp/
◆東京ニュービジネス協議会
 ・NBC-女性活躍推進委員会&若手経営者委員会
  合同開催経営塾「下村塾」のお知らせ
≪内容≫
 下村会長に、起業からこれまでのビジネス成功の経緯と若手経営者及び女性経営者へのメッセージをいただき、質疑応答の時間で経営者が欲しい経営についての学びをたくさん得られるようインタラクティブな場にしていきます。
 ◇開催日時:2018/11/19(月)18:00~21:00(19:30~懇親会)
 ◇場  所:株式会社ミス・パリ 東京本社10F
       https://www.miss-paris-group.co.jp/company/about.html
 ◇先輩経営者:株式会社ミス・パリ 代表取締役 下村朱美氏
 ◇参加費:地域NBC会員 2千円(懇親会費は別途ご案内致します)
URL⇒ http://www.nbc-world.net/schedule/
◆広島テクノプラザ
 ・2018年12月度開催技術研修のご案内
≪内容≫
 Webから直接受講申込みができます。
12月開催の研修概要は下記のとおりです。
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/?month=12
◇(A5)商品企画書作成講座-基礎編-
 2018年12月17日(月)【1日コース】
 申込締切日:11月26日(月)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/innovation/1774
◇(A8)ビジネスチャンス発掘から実行計画策定まで成功する新商品・新事業開発の勘どころ
 2018年12月4日(火)【1日コース】
 申込締切日:11月12日(月)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/innovation/1795
◇(B4)メキシコ駐在・出張者のためのスペイン語コミュニケーション入門-英語から入る-
 2018年12月17日(月)【1日コース】
 申込締切日:11月26日(月)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/global/1829
◇(C17)EMCの基礎と応用-国際規格CISPR25-
 2018年12月7日(金)【1日コース】
 申込締切日:11月15日(木)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/development/785
◇(I5)クリティカル・シンキング-基礎編
   -因果関係の推定、他人の評価、自分自身の省察、新年の分析-
 2018年12月3日(月)【1日コース】
 申込締切日:11月9日(金)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/skill/688
◇(K2-2)Access(2016)応用
   -便利な機能を駆使して業務の質と効率を改善-
 2018年12月12日(水)~14日(金)【3日コース】
 申込締切日:11月20日(火)
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/software/2055
◇(E5-2)FMEA/FTAは満席です。
 2019年3月25日(水)~27日(金)にFMEA/FTA(追加設定)として開催いたします。
 URL⇒ https://www.h-techno.co.jp/training/quality/2448
_/_/_/ 中国NBCからのお知らせ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆岡山支部催事 11月29日(木)
 ・ニュービジネスへの道 『経営者の決断!』
≪内容≫
 第26回中国地域ニュービジネス大賞受賞者および
 第1回中国地域女性ビジネスプランコンテストのファイナリストをお招きし、
 新規事業を起こそうとした『決意』をはじめ、『苦労した点』や『今後の展望』、
 そして経営にあたって大切にしている『信念』などを中心に語っていただきます。
 第26回ニュービジネス大賞受賞事業を広く知っていただくとともに、
 出会い・刺激の場をご提供することでビジネスチャンスの一助になれば幸いです。
◇日時:平成30年11月29日(木)  14時~18時30分
 ◇場所:ピュアリティまきび (岡山市北区下石井2-6-41 086-232-0511)
【実施概要】
 ◇活動報告会 14時~14時50分
 ◇講演会 15時~17時10分
 講師① 農業法人株式会社D&Tファーム 代表取締役  田中 哲也 氏
 講師② 株式会社植田板金店  代表取締役 植田 博幸 氏
 講師③ 日本茶セレクトショップ彩葉  代表 筒井 美穂 氏
 ◇交流会 17時15分~18時30分 立食形式(参加費3,500円程度)
URL⇒ https://www.cnbc.or.jp/news/000/4004.html
◆島根支部主催講演会@浜田市 12月20日(木)
 ・ニュービジネスへの道 『経営者の決断!』
≪内容≫
 新規事業に取り組むにあたり、経営者は何に悩みどう決断したのか?浜田市長 久保田章市氏をファシリテーターにお招きし、地元経営者の方にお話をうかがいます。ぜひご参加ください!
 ◇開催日時平成30年12月20日(木) 15:00~17:45
    (交流会 18:00~19:30 参加費4,000円)
 ◇開催場所:島根浜田ワシントンホテルプラザ ワシントンホール
    (浜田駅徒歩3分、島根県浜田市黒川町4177)
 ◇登壇者
 <基調講演> 浜田市長 久保田 章市 氏
 <パネルトーク>
 ・ファシリテーター
  浜田市長 久保田 章市 氏
 ・パネラー
  亀谷窯業有限会社 代表取締役社長 亀谷 典生 氏
  株式会社シーライフ 代表取締役 河上 清志 氏
  シックス・プロデュース有限会社 代表取締役 洲濱 正明 氏
URL⇒ https://www.cnbc.or.jp/news/000/4349.html
◆◆◆ 次回は11/21(水)発信予定です(原稿締切:11月19日(月))
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ホームページでもご覧いただけます。 https://www.cnbc.or.jp/mailmag
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情
  報を送信願います。
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 info@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166