
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  メルマガ版ニュービジネスのタネ 2020年03月04日号(’20/02/18~’20/03/02)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
今回のコンテンツ 全6件
 ① 3/23(月) 中国NBC会員限定『ビジネスリーダーの会』開催:プレーツ@広島
      ※定員まで残りわずかです。
 ② 令和2年度「広島県未来チャレンジ資金」1次募集 (3月10日締め切り)
 ③ 3/30締切 地域未来牽引企業の追加選定に向けた推薦募集の開始 経産局
 ④ 4/27(月)~ 4月度開催ものづくり人材育成研修のご案内
 ⑤ 安全保障貿易管理説明会/技術流出防止管理説明会 録画視聴ページのご案内
 ⑥ 次回は03/18(水)発信予定です(原稿締切:03/16(月)
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ①◆◆中国NBC 広島支部
 ────────────────────────────
 3月23日(月)中国NBC会員限定『ビジネスリーダーの会』の開催
 ────────────────────────────
 ◆内容
 広島で活躍されているビジネスリーダーお三方をお招きし、「①ビジネスを
 成功する秘訣や②現在のビジネス状況、③今後のビジネスへの想い等」を
 熱く語って頂きます。 敢えて人数を絞り、近い距離で交流(情報交換)を
 する中、お互いに「良質な刺激」を受け合いましょう!
 会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
 ◆日時&会場
 日時:2020/3/23月)18:00~20:30(受付17:30~)
 <スケジュール>
 18:00~ : 株式会社バルコム 代表取締役 山坂 哲郎 氏 登壇
 18:30~ : 野村乳業株式会社  専務取締役 野村 和弘 氏 登壇
 18:45~ : ためま株式会社   代表取締役 清水 義弘 氏 登壇
 19:00~ : 交流会(登壇者3方を囲みながら懇親を深める会)
 会場:プレーツ(Plate`s)
 【住所:広島市中区新天地4-2 アクセ広島ビル4F】
 定員:35名限定 【中国NBC会員限定(原則)、先着順】
     ※定員までの残りわずかです。お早めにご連絡をお願いします。
 会費:4,000円(飲み放題付コース)
 ◆詳細 URL==> <https://www.cnbc.or.jp/news/001/6795.html>
 チラシはこちら==>
 <https://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/Hiroshima_Flyer_20200323_Business_Leader.pdf>
 Topへ戻る
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ②◆◆広島県商工労働局産業人材課
 ────────────────────────────
 令和2年度「広島県未来チャレンジ資金」1次募集の開始
 ────────────────────────────
 ◆広島県では,産業の発展に不可欠な,高度で多彩な人材を生み出すため,
 大学院等専門課程(専門職学位課程,博士課程後期,またはこれに準ずる
 国内外の教育機関の課程)で高度な知識を身につけ,
 「将来,広島県内企業等で働きたい!」という方に対して,
 修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。
  課程修了後9年間のうち,広島県内企業等で8年間就業(継続就業を含む)を
 していただくと,貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。
 広島県産業の発展に貢献したい!という方の募集をお待ちしています!
 ◆詳細URL==> <https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html>
1 支給対象
   入学金,授業料及び通学のために転居した場合の住居の賃借料
   (光熱水費,敷金礼金等は除く)
   ※ 在学生の場合,原則,授業料のみが対象となります。
 2 貸付期間及び限度額
   通常の修学年限によって修了するまでの期間内(3年間を上限)
   国内=月額10万円を限度,国外=月額20万円を限度
 3 受付期限
   1次募集: 令和2年3月10日〔火〕締切(当日の消印有効)
 4 問い合わせ・提出先
  〒730-8511 広島市中区基町10番52号
  広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
  電話:082-513-3420 Fax:082-223-6314
  E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp
 Topへ戻る
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ③◆◆経済産業省 地域経済産業グループ
 ────────────────────────────
 地域未来牽引企業の追加選定に向けた推薦募集を開始
  (募集期間:令和2年2月28日(金)~令和2年3月30日(月))
 ────────────────────────────
 ◆経済産業省では、地域未来牽引企業の皆様への支援を強化すべく、
 制度の見直しとして①更新制の導入、②類型に応じた目標の設定、
 ③目標に応じた重点支援を実施することとなりました。
 詳細は別添資料をご確認いただければと存じますが、特に、③については、
 地域未来牽引企業の皆様が目標設定をしていただくことにより、令和元年度
 補正・令和2年度の各種補助金等から加点などの優遇措置が受けられるよう
 になります。
なお、本件について、地域未来牽引企業の皆様には、経済産業本省よりメール
 ・郵便でご案内しており、任意ではありますが、類型の選択や目標の作成
 のお願いをさせていただいております。
 今後、類型の選択や目標の作成にあたり、地域未来牽引企業から推薦者の
 皆様にご相談等がありましたらサポートいただけますと幸いです
ご参考までに、本件に関するお問合せ先は以下のとおりです。
 経済産業省 地域経済産業グループ
 地域企業高度化推進課 (担当)荒川、伊佐、山本
 (電 話) 03-3501-1587(直通)
 (メール) chiiki_mirai_kk@meti.go.jp
また、本日から地域未来牽引企業の追加選定に向けた推薦募集を開始しました。
 (募集期間:令和2年2月28日(金)~令和2年3月30日(月))
 詳細につきましては下記をご確認ください。
 【当局ホームページ】
  https://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/chiikikeizai/200228.html
 【経済産業省プレスリリース】
  https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228006/20200228006.html
 【「地域未来牽引企業」ホームページ】
  https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html
 Topへ戻る
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ④◆◆㈱広島テクノプラザ研修部
 ────────────────────────────
 2020年4月度開催ものづくり人材育成研修のご案内
 ────────────────────────────
 <https://www.h-techno.co.jp/training/?y=2020&month=4>
(I1)新入社員ビジネス研修
 <https://www.h-techno.co.jp/training/newemployee/3696>
 2020年4月27日(月)【1日コース】
 申込締切日:4月6日(月)
≪新規講座≫
 (C25)はじめての統計学入門
     -Excelで学ぶビジネス、研究・開発、品質管理のツール-
 <https://www.h-techno.co.jp/training/development/3642>
 2020年4月28日(火)【1日コース】
 申込締切日:4月7日(火)
4月以降の『東広島市ものづくり技術高度化研修事業』については申請予定です。
◆お問い合わせ先
  ㈱広島テクノプラザ 研修部 新田、平谷
  〒739-0046 東広島市鏡山3丁目13番26号
  ℡:082-420-0500 Fax:082-420-0501
  E-mail:kensyu@h-techno.co.jp
  URL==> <http://www.h-techno.co.jp/>
 Topへ戻る
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑤◆◆中小企業等アウトリーチ事業事務局
 ────────────────────────────
 安全保障貿易管理説明会/技術流出防止管理説明会 録画視聴ページのご案内
 ────────────────────────────
 ◆内容
 新型コロナウィルスの感染拡大により、今年度開催予定の説明会は
 開催見送りとなりましたが、過去の説明会を録画視聴いただけるページを
 準備いたしました。
 社内研修、説明内容の確認等にお役立ていただけますと幸いです。
<説明会情報>
  ライブ配信説明会の録画視聴
  https://metioutreach.go.jp/seminar_info/
説明会録画視聴申込
  https://supportoffice.jp/metioutreach/
★説明会資料はこちらからダウンロードいただけます。
  https://metioutreach.go.jp/application/
★輸出体制構築支援のための専門家派遣について
 年度末を迎え、新年度への新体制移行に伴い、3月13日(金)をもって一旦お申し込みを休止します。
 3月14日以降にお申し込みの場合は、新年度の体制が整い次第対応となります。
 詳細はこちらよりご確認ください。
  https://metioutreach.go.jp/consulting/
中小企業等アウトリーチ事業事務局
 URL:https://metioutreach.go.jp/
 Topへ戻る
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑥◆◆ 次回は03/18(水)発信予定です(原稿締切:03/16(月))
 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 Topへ戻る
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情報を
  送信願います。(送付先アドレスを変更しました)
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 mailto:mailmag@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166