
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  メルマガ版ニュービジネスのタネ 2020年02月19日号(’20/02/04~’20/02/17)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
今回のコンテンツ 全11件
 ① 「2019年度のミラサポ専門家派遣最終支援日等」
 ② 令和2年度「広島県未来チャレンジ資金」1次募集 (3月10日締め切り)
 ③ 02/20(木) NBC岡山支部催事:岡山県 矢掛町 町づくり見学会&講演(安達社長)
 ④ 02/21(金) 講演会「未来に勝てる人財育成法」広島経済レポート&BIZREACH ~広島~
 ⑤ 02/25(火) NBC広島支部催事:広島市 講演会(竹内智香選手)& トークセッション
       満員御礼:(申込は、締め切りました)
 ⑥ 03/02(月) 「海外販路拡大セミナー」開催 (3/2 福山、3/3 広島)
 ⑦ 03/03(火) 産総研中国センターシンポジウム: 広島ガーデンパレス(★締切日2/21)
 ⑧ 03/18(水)~ 3月&4月度開催ものづくり人材育成研修のご案内
 ⑨ 2019年12月度業務務報告(中国NBC月報)
 ⑩ 2020年01月度業務務報告(中国NBC月報)
 ⑪ 次回は03/04(水)発信予定です(原稿締切:03/02(月)
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ①◆◆㈱パソナ ミラサポ専門家派遣事業事務局
 ────────────────────────────
 「2019年度のミラサポ専門家派遣最終支援日等」のお知らせ
 ────────────────────────────
 ◆内容:「ミラサポ」とは、中小企業庁が、中小企業や小規模事業者を対象に
 年度内3回まで最大1回6時間まで「無料」で登録専門家による支援を
 受けられる制度です。
 ◆本年度最終支援日
   2020年2月29日(土)
 ◆本年度最終謝金対象
 ミラサポにて専門家実績報告、企業従事証明および支援機関承認が完了し、
 2020年3月4日(水)までに下記必要書類のすべてが不備なく
 ㈱パソナに到着した支援案件
 (1)専門家から提出される各様式・領収書等
 (2)支援機関から提出される経営相談時写真
 (3)事業者から送信される支援開始・終了報告メール
  (もしくは(3)に代わる支援実施申告書兼再発防止誓約書)
 (4)事業者から提出される支援実施時写真
  (もしくは(4)に代わる支援実施申告書兼再発防止誓約書)
 (5)専門家プロフィール写真の登録
◆最終謝金対象締切り日を過ぎた案件につきましては、
 謝金のお支払いはいたしかねますので、専門家報告済みの案件がございましたら、
 できるだけ早く企業従事証明および各支援機関(中国NBC等)承認まで
 実施くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
 尚、1月の謝金対象締切り日は2月5日(水)となり、
 専門家へのお支払日は2月28日(金)になります。
 何卒よろしくお願い申しあげます。
 ◆詳細 URL ==> <https://www.mirasapo.jp/specialist/index.html>
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ②◆◆広島県商工労働局産業人材課
 ────────────────────────────
 令和2年度「広島県未来チャレンジ資金」1次募集の開始
 ────────────────────────────
 ◆広島県では,産業の発展に不可欠な,高度で多彩な人材を生み出すため,
 大学院等専門課程(専門職学位課程,博士課程後期,またはこれに準ずる
 国内外の教育機関の課程)で高度な知識を身につけ,
 「将来,広島県内企業等で働きたい!」という方に対して,
 修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。
  課程修了後9年間のうち,広島県内企業等で8年間就業(継続就業を含む)を
 していただくと,貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。
 広島県産業の発展に貢献したい!という方の募集をお待ちしています!
 ◆詳細URL==> <https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html>
1 支給対象
   入学金,授業料及び通学のために転居した場合の住居の賃借料
   (光熱水費,敷金礼金等は除く)
   ※ 在学生の場合,原則,授業料のみが対象となります。
 2 貸付期間及び限度額
   通常の修学年限によって修了するまでの期間内(3年間を上限)
   国内=月額10万円を限度,国外=月額20万円を限度
 3 受付期限
   1次募集: 令和2年3月10日〔火〕締切(当日の消印有効)
 4 問い合わせ・提出先
  〒730-8511 広島市中区基町10番52号
  広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
  電話:082-513-3420 Fax:082-223-6314
  E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp
Top
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ③◆◆中国NBC 岡山支部
 ────────────────────────────
 2月20日(木)15:00~開催 セミナー『矢掛屋からADタウン矢掛町へ』
 街づくり見学会&講演会 参加者募集
 ────────────────────────────
 ◆内容
 2019年度 中国NBC 岡山支部主催セミナー
  『矢掛屋からADタウン矢掛町へ』
 講師 安達 精治 / 矢掛屋 INN & SUITES 代表取締役
 【開催内容】詳細は下記URLを参照願います。
   ==> <http://www.cnbc.or.jp/news/001/6635.html>
 チラシはこちら
   ==> <http://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/200220_Yagake_seminar_Flyer.pdf>
 開催日時:2020年2月20日(木)
    15:00~16:00 街づくり見学会 (参加費無料)
    16:00~17:00 講演会 (参加費無料)
    17:00~18:30 交流会 (参加費:5,000円)
 ※ 宿泊での参加を歓迎!
 ご希望の方は、特別料金にて
     「矢掛屋本館」、「温浴別館」、「あかつきの蔵」で宿泊可能です。
 料金などは、チラシをご覧ください。
 開催場所:あかつきの蔵: 岡山県小田郡矢掛町矢掛2584
  定  員:50名(中国NBC会員以外の方も参加可。申込多数の場合は、先着順)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ④◆◆株式会社広島経済研究所
 広島経済レポート & BIZRACH
 協力:東京海上日動火災保険㈱
 ────────────────────────────
 2/21 広島教育界の先駆者に学ぶ!!「未来に勝てる人財育成法」
 ────────────────────────────
 【内容】
  ボトムアップ理論提唱者の畑喜美夫氏と「良き敗者たれ」を信念に社会に貢献する
  人材を輩出する鷗州塾の峯岳徳社長が初対談!!
 【日時】:2月21日14:00~17:00
 【場所】:広島市中区八丁堀3ー33 広島ビジネスタワー10階
 【詳細】:下記URLを参照ください。
 ==> <https://zukan.biz/biz-seminar/>
Top
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑤◆◆中国NBC 広島支部
 ────────────────────────────
 2月25日(火)竹内智香選手講演会 & トークセッション
     竹内選手 × オタフクホールディングス㈱ 佐々木社長
 ────────────────────────────
 ◆内容
  2019年度 中国NBC広島支部主催
 【開催内容】
  ・講演会:『ニュービジネスを生み出す「原動力」について』
 詳細は下記URLを参照願います。
   ==> <http://www.cnbc.or.jp/news/001/6657.html>
 チラシはこちら
   ==> <http://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/200225_Hiroshima_Flyer_Takeuchi.pdf>
開催日時:2020年2月25日(火) 15:30~18:25 (受付15:00~)
  会場 :ANAクラウンプラザホテル広島
               (広島県広島市中区中町7-20)
      講演会場3階「オーキッド東」
      交流会会場22階「ルミエール」
 定員 :100名(満員につき、申込を締め切りました)。
 <スケジュール>
 15:30~16:30  ニュービジネスを生み出す“原動力”について
       講師:2014年ソチ五輪スノーボード女子パラレル大回転 銀メダリスト
           竹内 智香 氏
 16:30~17:00  トークセッション 竹内選手×佐々木社長
           オタフクホールディングス株式会社
            代表取締役社長 佐々木 茂喜氏
            (一社)中国地域ニュービジネス協議会 副会長兼広島支部長
               広島経済同友会 代表幹事
 17:10~18:25  交流会※
 交流会費:5,000円(こちらも満席です)
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑥◆◆ひろしま産業振興機構
 ────────────────────────────
 「海外販路拡大セミナー」開催のご案内
 ────────────────────────────
 ◆内容
 中国市場において『売れるために必要なポイント』を徹底解説いたします。
  ~中国市場『売れるために必要なポイント』を徹底解説~
  <https://www.hiwave.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/kaigai_hanro_seminar.pdf>
 (公財)ひろしま産業振興機構では、(株)広島銀行、(独行)中小企業基盤整備機構
 中国本部、 広島商工会議所、福山商工会議所と共同で、県内企業等の皆様の
 海外ビジネス展開をサポートするため、下記のとおりセミナーを開催いたします。
 本セミナーでは、2 名の講師をお迎えし、中国への販路拡大とビジネス展開を
 支援するため、中国人の嗜好性を意識した商品の選定方法や、売れ筋商品となる
 販売方法等について、また、中国における商標登録制度並びに出願登録方法、
 トラブル事例に対する対策方法について紹介するセミナーを開催するとともに、
 県内企業各社の中国市場におけるビジネス課題に対応するため、当機構の大連
 ビジネスサポーターによる、個別相談会を開催いたします。
 ◆日時、場所
 令和2年3月2日(月)14:30~17:00 福山商工会議所 1階 102会議室
 令和2年3月3日(火)14:30~17:00 ひろしまハイビル21 17階 会議室
 詳細URL===> <https://www.hiwave.or.jp/event/20659/>
◆お問い合わせ担当窓口
 公益財団法人 ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター
 〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ4F
 TEL 082-248-1400 FAX 082-242-8628
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑦◆◆産業技術総合研究所 中国センター
 ────────────────────────────
 「産総研中国センターシンポジウム」(R2/3/3)開催のご案内
 ────────────────────────────
 ◆内容
  産総研中国センターでは、産総研の材料・化学領域の研究成果を
 発表すると共に、広く内外に普及を図り、中国地域における新たな
 産業連携に繋げる一歩とすることを目的として毎年開催しております。
  本年度は、より企業の皆様との連携を意識し、「21世紀の化学反応と
 プロセス―「橋渡し」の次のSTEPへ―」と題して開催いたします。
  皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【日時】令和2年3月3日(火)12時10分~17時00分
 (シンポジウム)13:00~17:00
 (ポスターセッション)12:10~15:30
 【場所】ホテル広島ガーデンパレス(広島市東区光町1-15-21)
 【定員】150名(参加費無料)
【プログラム等】こちらのホームページよりご覧ください。
  産総研中国センターHP 「産総研中国センターシンポジウム」開催のご案内
  <https://www.aist.go.jp/chugoku/ja/event/2019fy/0303.html>
【申し込み方法、問い合わせ先】
  HPからのお申し込み、もしくはHPに掲載の参加申込票へ必要事項を記入の上、
  下記のあて先までメールまたは FAX にてお送りください。
  ◆申込締切 令和2年2月21日(金)
担当:産総研中国センターシンポジウム事務局
    (産総研中国センター産学官連携推進室)
 住所:広島県東広島市鏡山3-11-32
 電話:082-420-8245  FAX:082-420-8281
 電子メール:csgkrk-sp-ml@aist.go.jp
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑧◆◆㈱広島テクノプラザ研修部
 ────────────────────────────
 2020年3月度開催ものづくり人材育成研修のご案内
 ────────────────────────────
 <https://www.h-techno.co.jp/training/?y=2020&month=3>
お申込みはWebから直接できますのでご利用ください。
 ◆(J8)リーダーシップ育成講座
     -メンバーの能力を引き出し高業績を上げる-
 <https://www.h-techno.co.jp/training/skill/4101>
  2020年3月18日(水)【1日コース】
  申込締切日:2月27日(木)
────────────────────────────
 2020年4月度開催ものづくり人材育成研修のご案内
 ────────────────────────────
 <https://www.h-techno.co.jp/training/?y=2020&month=4>
(I1)新入社員ビジネス研修
 <https://www.h-techno.co.jp/training/newemployee/3696>
 2020年4月27日(月)【1日コース】
 申込締切日:4月6日(月)
≪新規講座≫
 (C25)はじめての統計学入門
     -Excelで学ぶビジネス、研究・開発、品質管理のツール-
 <https://www.h-techno.co.jp/training/development/3642>
 2020年4月28日(火)【1日コース】
 申込締切日:4月7日(火)
4月以降の『東広島市ものづくり技術高度化研修事業』については申請予定です。
◆お問い合わせ先
  ㈱広島テクノプラザ 研修部 新田、平谷
  〒739-0046 東広島市鏡山3丁目13番26号
  ℡:082-420-0500 Fax:082-420-0501
  E-mail:kensyu@h-techno.co.jp
  URL==> <http://www.h-techno.co.jp/>
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑨◆◆2019年12月度業務務報告(中国NBC月報)
  サマリーはこちら
 <http://www.cnbc.or.jp/news/002/6781.html>
 詳細のPDFは、こちら
 <https://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/NBC_Montly_report_2019Dec.pdf>
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
⑩◆◆2020年01月度業務務報告(中国NBC月報)
  サマリーはこちら
 <http://www.cnbc.or.jp/news/002/6786.html>
 詳細のPDFは、こちら
 <https://www.cnbc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/NBC_Montly_report_2020Jan.pdf>
Top
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑪◆◆ 次回は03/04(水)発信予定です(原稿締切:03/02(月))
 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
Top
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ホームページでもご覧いただけます。
       https://www.cnbc.or.jp/mailmag
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情報を
  送信願います。(送付先アドレスを変更しました)
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 mailto:mailmag@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166