
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 (一社)中国地域ニュービジネス協議会(略:中国NBC)
  メルマガ版ニュービジネスのタネ 2020年06月04日号(’20/05/21~’20/06/04)
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
≪中国NBC会員様からの情報をダイジェストにしてお届けします!!≫
今回のコンテンツ 全8件
 ① コロナ感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(6/2パンフ更新)経産省
 ② インサイドセールス/MAオンラインセミナー ㈱インターロジック
 ③ 自席で受講可能!テレワークセミナー  ㈱弘法
 ④ ひろしまベンチャー助成金」募集の (公財)ひろしまベンチャー育成基金
 ⑤ オンラインツールで企業革新~ZOOMの使い方セミナー~ 東京NBC
 ⑥ オンラインセミナー『withコロナの経営戦略と経営者の取り組み』 JNB
 ⑦ NBC緊急SOSサイト(6/4更新)=全国NBCの販売サイト・情報サイト
 ⑧ 次回は06/17(水)発信予定です(原稿締切:06/15(月))
_/_/_/ 会員様からの情報 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ①◆◆経済産業省
 ────────────────────────────
 新型コロナウイルス感染症で資金繰りにご不安を感じている事業者の皆様へ
 ────────────────────────────
 ◆支援策パンフレット (6月2日(火)20時更新)
 <https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf>
 *6/2 更新内容
 第2章 資金繰り支援
  大企業・中堅企業向けの資本性劣後ローンの提供及び中堅企業向けの
 金利引下げを実施します。 第2次補正(27ページ)
 *5/28 更新内容
 第2章 資金繰り支援
  融資限度額・借換え限度額・利下げ限度額の引き上げを実施。 第2次補正
  利子補給限度額を引き上げます。 第2次補正(10・15ページ)
 第3章 給付金
  「家賃支援給付金」に関する情報を掲載しました。 第2次補正(30ページ)
 第4章 設備投資・販路開拓支援
 【サプライチェーン改革】
  「海外サプライチェーン多元化等支援事業」の公募を開始。(38ページ)
 第5章 経営環境の整備
 【資本性資金供給・資本増強支援】
  中小企業向け資本性資金供給・資本増強支援事業を掲載しました。
 第2次補正(46ページ)
 【雇用関係】
  「小学校休業等対応助成金・支援金」の上限引上げ及び対象期間の延長を
 行う予定です。(51・52ページ)
 第6章 税・社会保険・公共料金
 【税の申告・納付】
  「納税の猶予許可通知書」等を取得すると、「新型コロナ臨時特例法第3条に
 よる納税の猶予が適用」された旨が記載される点を追記しました。(66ページ)
Topへ
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ②◆◆株式会社インターロジック
 ────────────────────────────
 【6月開催】インサイドセールス/MAオンラインセミナーのご案内
 ────────────────────────────
 ◆内容
 コロナで通常の営業活動中で新たなセールススタイル「インサイドセールス」を
 確立するためのノウハウをオンラインセミナー形式で公開します。
 特設サイト内の専用フォームからお申し込みください。
 ◆開催日時
 2020年6月に複数回開催 ※詳細は特設サイトをご覧ください。
 ◆場所
 本セミナーはオンライン形式で開催します。
 インターネットに接続したデバイスがあれば、どこからでもご参加可能です。
 ◆URL
 <https://imayaru.ima-kentei.jp/marketing/2006online-seminar/>
 Topへ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ③◆◆株式会社弘法
 ────────────────────────────
 【緊急追加開催】自席で受講可能!テレワークセミナーのご案内
 ────────────────────────────
 全編無料のWEBセミナーとなっており、PCから受講可能となっております
◆日時:2020年6月10日・17日・20日
 【全日2回開催】1回目13:30~15:10 2回目16:00~17:40
 ※1回目、2回目とも同じ内容となっております
◆詳細
 セミナー内容の詳細はこちら
 http://www.kobo-net.co.jp/news/seminar/1131.html
お申し込みはこちら
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgBKOOYHX-OZeMhT-VcIDbuCpY4ow2MHM-BYNbzeLHSGsHcA/viewform
 Topへ
 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ④◆◆公益財団法人 ひろしまベンチャー育成基金
 ────────────────────────────
 「第27回ひろしまベンチャー助成金」募集のご案内!
 ~1先あたり50万円~最高500万円を12先程度に交付予定~
 ────────────────────────────
 ◆内容
 ひろしまベンチャー育成基金では、「新規性・独創性のある技術やビジネス
 プラン等を有している法人または個人で、2020年9月30日時点において
 以下の要件を全て満たす先を対象に助成事業を行います。
 ➀法人の場合は、広島県内に主たる事業所(事務所)を置いていること。
 個人の場合は、広島県内在住であること。
 ②前年度売上高が5億円以下であること(※)。
 ③申請事業が非営利活動を目的としたものでないこと。
 (※)申請者が子会社(会社法上)の場合、親会社も上記②の要件に該当すること。
 なお、過去に受賞した先からの同一または類似テーマでの応募は不可とする。
また、今年度から郵送での応募に加え、WEBでの応募も可能になりました。
【募集期間】:2020年6月1日~2020年9月30日
 【選考結果】:一次:2020年11月上旬
          二次:2020年12月上旬
 【助成金交付】:2020年12月予定
 【助成内容】:
 □法人の場合・・・ ひろしまベンチャー奨励賞として100万円~300万円を
           5先程度
 □個人の場合・・・ ひろしまベンチャー育成賞として50万円~200万円を
           5先程度
  また法人・個人を問わず、ひろしまベンチャーエコ特別賞として100万円を
          1先程度
  特に有望な先には法人・個人を問わず、
  ひろしまベンチャー大賞として500万円を1先程度
 【応募方法】:
 所定の「助成金交付申請書」に必要事項をご記入の上、
 申請書に記載の添付書類と併せて、以下の方法で応募下さい。
 郵送の場合・・・必ず郵便書留で事務局宛に送付
 Web申請の場合・・・当財団ホームページ「募集要項(一般枠)」内のWeb申請から申請
 (当事務局では持参による受付は行いません)
 <応募先・お問合せ先>
 〒732-8691
 広島市南区西蟹屋1丁目1-7〔仮店舗〕
 株式会社広島銀行 法人営業部内
 公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金 事務局宛
 (TEL) 082-504-3861 (FAX) 082-241-2331
 (担当:沖井 野村 岡野)
http://www.hiro-venture.or.jp/
 Topへ
 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑤◆◆(一社)東京ニュービジネス協議会
 ────────────────────────────
 「企業革新委員会『6/10開催、オンラインツールで企業革新』」
 ~ZOOMの使い方セミナー~
 ────────────────────────────
 出席の方は下記URLよりご登録をお願い致します。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxixOU8UAy4yuyudkcAjkQrTwZpfkUwkhUe8yeS0xmDndslg/viewform?usp=pp_url
【開催日時】 2020年6月10日(水)18:00 ~ 20:00
 前半はオンラインセミナー、後半は懇親会兼質問コーナーを予定しております。
 (17:30よりZoom会議へ参加できるように致しますので、
 Zoom使い慣れていない方や不安な方は是非ご参加下さい。)
注)出欠席の締め切りの日時は2020年6月9日(火)17:00とさせて頂きます。
【開催場所】 ZOOMを使用してオンライン上で開催致します。
 参加お申込み頂いた方へ、開催前までに、参加URLとパスワードをお知らせ致します。
【詳細】  オンライン会議の代名詞「ZOOM」 *参加費は無料です!
 今回は、ZOOMを使用した「勉強会・セミナーの主催者になる」為の、ZOOMセミナーです。
 ZOOMのID取得方法、利用方法、勉強会&セミナーの進め方から、
 「ZOOMは危ないのか、セキュリティは大丈夫か」という内容までお伝えします!
 セミナーの講師には企業革新委員会の副委員長である、竹花氏にご登壇して頂きます。
 <講師> 株式会社 プラスソフト 代表取締役 竹花 利明 氏
 https://www.plussoft.co.jp/
      手書ソフトを中核としたソフトの開発をされております。
 小学校や中学校・高等学校でタブレット対応手書きソフトを導入、教育業界に大きく貢献されております。
参加される方は記載のURLよりご登録をよろしくお願いします。
【注意事項】
 ◆参加にあたっては、必ず「Zoom」のアプリをダウンロードした端末をご利用下さい。
 カメラ機能がある端末を推奨します。
 ◆表示名については、略称やニックネーム、姓だけですと、照合ができず、
 セミナーに参加ができません。
 必ず「姓名(フルネーム)御社名」を連続して入力して下さい。
 こちらに入力された表示名で参加確認を行います。
 ◆Zoomでのオンラインセミナー参加に慣れるまでは、セミナー開始の15分ほど前から
 準備を進めて頂くことをお勧めします。
1.Zoomのアプリをインストールします。
 2.セミナー直前に、NBCから参加者に通知されるルームNO.にて、「氏名フルネーム+御社名」
 を入力し、サインインします。
 3.オーディオに接続しないをオフにしないようご注意下さい。
 4.おひとり様につき1つの端末でのご視聴をお願いします。複数の端末で視聴してしまうと、
 映像をご覧頂けない参加者が出てきてしまいます。
 Topへ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑥◆◆公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)
 ────────────────────────────
 緊急対談!≪JNB池田弘会長×JNB大山健太郎副会長×東京NBC井川幸広新会長≫
 『withコロナの経営戦略と経営者の取り組み』
 ────────────────────────────
 今回のセミナーでは、ウィズコロナにおける経営対策と経営者の取り組みについて、
 JNB池田会長とJNB大山副会長、そして今回新たに東京NBC会長に就任された
 井川会長が対談致します。
 ◆ 開催日時 2020年6月17日(水) 16:00 ~ 17:00
 ◆ 参加人数 200名 ※先着順となります。
 ◆ 参加登録方法
 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_O0-R0Zk9RamCGMfyjMufLw
 ◆ 詳細
  新型コロナウイルス感染症の影響で日本経済は大きな打撃を受けており、
 2020年1~3月期の国 内総生産(GDP)は前期比0.9%減となり、
 2四半期連続のマイナス成長となりました。 日本経済は今後もまだまだ
 厳しい状況が続くと予想されます。
  今回のセミナーでは、ウィズコロナにおける経営対策と経営者の取り組みに
 ついて、JNB池田会長と JNB大山副会長、そして今回新たに東京NBC会長に
 就任された井川会長が対談致します。
 登壇者
  池田 弘 (JNB 会長/NSGグループ 会長)
  大山 健太郎(JNB 副会長/アイリスオーヤマ㈱ 代表取締役会長)
  井川 幸広 (東京ニュービジネス協議会 会長/㈱クリーク・アンド・リバー社 代表取締役社長)
 ◆ 注意事項
 ◆参加にあたっては、必ず「Zoom」のアプリをダウンロードした端末をご利用ください。
 ※参加者の画像は映りません(質問の場合も)。
 ◆当日は開始後のお問い合わせには対応できかねます。予めご了承下さい。
 ◆Zoomでのオンラインセミナー参加に慣れるまでは、セミナー開始の15分ほど
 前から準備を 進めていただくことをお勧めします
ONLINEセミナー
 http://www.nbc-japan.net/wp-content/uploads/2020/06/nbconlineseminer6.4.pdf
 Topへ
 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ⑦◆◆公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)
 ────────────────────────────
 NBC緊急SOSサイト=全国NBC会員同士の販売サイト・情報サイト= 6/4更新
 ────────────────────────────
 本サイトは「新型コロナウイルス感染症」の影響を踏まえ、全国のNBC会員相互で商品の在庫など、
 関連する商品・製品の情報や各省庁の支援情報を掲載しております。
 サイトは定期的に更新してまいりますので、会員の皆様には、下記URLからご確認いただきますよう、
 ご案内をお願い申し上げます。
 厳しい状況が続いておりますが、本サイトを少しでもお役立ていただけると幸甚です。
■NBC緊急SOSサイト =全国NBC会員同士の販売サイト・情報サイト=
  サイト入口 ⇒
 <http://www.nbc-japan.net/wp-content/uploads/2020/06/kinkyusosurlsite6.4.pdf>
商品・製品掲載希望の会員企業には、下記「NBC緊急SOSサイト掲載依頼フォーム」を
 ご案内ください。
 ・注意事項をよくお読みいただき、ご了解いただいた上で、ご入力をお願い致します。
 ・サイト掲載まで多少のお時間をいただきます。
 ★全国NBC 会員企業の商品販売サイト
  <http://www.nbc-japan.net/wp-content/uploads/2020/06/syouhinjyouhou6.3.pdf>
 ★全国NBC『OBLINE』セミナー
  <http://www.nbc-japan.net/wp-content/uploads/2020/06/nbconlineseminer6.4.pdf>
 ★各省庁・関係機関の支援策・取組み 情報
 <http://www.nbc-japan.net/wp-content/uploads/2020/05/siensaku5.27.pdf>
■NBC緊急SOSサイト
 掲載依頼フォーム ⇒ <https://forms.gle/JS1STYzZ34B6vZAx9>
◆公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会
 【JNB】url: <http://www.nbc-japan.net/>
 Topへ
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 ⑧◆◆ 次回は06/17(水)発信予定です(原稿締切:06/15(月))
 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 Topへ
  このメールマガジンは、第1水曜日および第3水曜日の月2回会員の皆様に
  向けて配信しております。
  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 自社情報の配信を希望される会員の皆様は、下記の送付先アドレスに必要情報を
  送信願います。(送付先アドレスを変更しました)
  配信週の月曜日(祝日の場合は翌日)までにいただいた情報をまとめ、
  「メルマガ版ニュービジネスのタネ」として配信いたします。
  ※申込締切のあるものについては、配信タイミングにご注意ください
 【送付先アドレス】 mailto:mailmag@cnbc.or.jp
  【件 名】 情報発信希望
  【必要情報】
    発信を希望される情報のタイトル、主催等(32 文字以内)
    内容、コメント等(32 文字以内)
    開催日時、場所等(32 文字×2 行以内)
    情報の内容を公開しているURL
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
  お問い合わせは、中国NBC事務局まで
   (一社)中国地域ニュービジネス協議会  https://www.cnbc.or.jp/
  ※掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
  ※本メールに返信しても、返信内容が確認できません。
   あらかじめご了承ください。
  Copyright (C) 2018 All rights reserved.
 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                    〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
                    tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166