中国地域ニュービジネス協議会

2020年06月業務報告(中国NBC月報)

中国地域 ニュ ー ビジネス協議会 活動報告サマリー
(詳細は、下記PDFをご覧ください)

6月度月報PDF

(Ⅰ) 6月度 主要イベント

6月3日(水)、理事会、総会、中国地域ニュービジネス大賞(NB大賞)表彰式開催
6月16日(火)、起業女子応援ナビ@中国地域ネットワーク構成機関連絡会議の開催準備実施
6月22日(月)、中国地域女性ビジネスプランコンテスト(SOERU)4者会議開催

(Ⅱ) トピックス

(1) 中国NBC理事会、総会開催
COVID19の発生が小康状態の時期でしたが、できる限りの感染対策を施して、理事会、総会を開催しました。
理事会は23名の出席を頂き、内9名はZoom参加でした。
理事会では、午後開催予定の総会の議案内容を事前に理事の皆様に紹介し、了解頂きました。
後日、Zoom参加された理事様より、発言者にカメラを向けるようにアドバイスを頂きました
(人員不足で固定カメラとしておりました)。今後、対応いたします。
総会は、事前の会員様への案内で、できるだけ委任状提出をお願いし、ソーシャルディスタンスを考慮すると
会場に入れるのは70名少々。ほぼ狙い通りの参加者で収まりました。
各議案について、了承、承認を頂き、無事に総会を終えることができました。
総会最後には内海新会長に就任のご挨拶を頂きました。

(2) 中国地域ニュービジネス大賞(NB大賞)表彰式
総会に続いて、NB大賞の表彰式を開催しました。
大賞(中国経済産業局長賞も兼ねる)1社、優秀賞3社、特別賞3社を表彰しました。
新型コロナウィルス禍にも関わらず、マスコミ7社に取材に来て頂き、狙い通り、
受賞者の広報活動に貢献できたと思います。
第28回の大賞は、広島大学発のベンチャー企業、株式会社CampusMedico様が受賞されました。
受賞テーマは、『「固定化抗菌剤EtakとL8020乳酸菌特許」によるライセンシングビジネスの展開』です。
すでに、マスコミ等で報道されておりますので、詳細は下記URLよりご覧ください。
また、例年通り、受賞事業7件すべて、(公社)日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)が主催する
ニッポン新事業創出大賞に推薦いたしました。
<http://nb.cnbc.or.jp/2020/04/22/28th_nb-award/>
会員様に参加自粛をお願いしたので、少しでも情報をお届けしようと、総会、NB大賞表彰式では、
facebookを活用して、動画のリアル配信を実施しました。全国のNBCの中でも初の試みだそうです(JNB談)。
事前テストでは問題なかったのですが、当日、30分程経過後に動画が送れなくなりました。
音声は送れていたようです。人員不足のため、カメラ・マイク固定で、映像・音声を流しっ放しに
しておりましたので、不具合に気づくのが遅れました。原因は、WiFiが不安定だったようです。
次回に向けた改善点は、機器の接続は必ず有線(WiFiでなく)にすることです。
また、カメラには人を配置して発言者を追い、臨場感を高めます。
動画配信トラブルはありましたものの、総会のリアル配信には3,000件のリーチがありました。
また、翌日、ビデオ撮影がきちんとできていたことが判明しましたので、
これも一日遅れでfacebook配信しましたところ、リーチ数が1,000件を超えました。
facebook配信を積極的にアナウンスしたわけでもないのに、SNSの情報拡散力に驚かされました。
withコロナの時代では、今後もこのような動画配信は必須となると思われます。
今回の教訓を確実に次回に反映させ、より一層会員様のために、旬の情報を的確に伝えて参ります。

(3) 中国地域女性ビジネスプランコンテスト(SOERU)4者会議開催
定例のSOERU4者会議を開催しました。4月に着任したSOERU担当の六十部次長が会議を見事に仕切りました。
(一社)中国経済連合会(中経連)、(株)日本政策投資銀行(DBJ)、中国経済産業局(中経局)
それに中国NBCの4団体による情報交換並びに意思決定会議です。
SOERU応募者募集のチラシ・ポスターのデザイン、サポーター企業の募集・ホームページへの掲載補法、
7月3日のプレスリリース、表彰式当日の全体構成など、詳細項目について確認、合意しました。
12月15日当日の交流会についてはCOVID19の拡大状況を見ながら、9月の4者会議にて開催可否を
決断することとしました。次回の4者会議は8月上旬に開催予定です。

(4) 起業女子応援ナビ@中国地域ネットワーク構成機関連絡会議の開催準備
昨年までの経済産業省受託事業の活動の中で、起業女子応援ナビ@中国地域ネットワーク構成機関連絡会議
(構成機関連絡会議)は、SOERUの応募者発掘に貴重なネットワークなので、今後も継続させたい旨を
中国経済産業局に相談したところ、受託事業の自立化だということで、ご賛同いただけました。
構成機関も32機関に賛同いただき、年一回の連絡会議を7月7日に開催する事となりました。
受託事業から自立した構成機関連絡会議の開催に向けた中国NBCの想いをパワーポイントで説明後、
二つの構成機関に支援事例のご紹介をして頂く予定です。支援事例の共有が各機関の活動の参考になるという
アンケート結果をもとに企画しました。
時節柄、Zoom会議も併用することとし、7月7日当日使用予定の経産局の会議室を事前に借りて、
Zoom接続のリハーサルを実施しました。当日使用予定の会議室とポケットWIFIを使用して、
Zoom参加予定の機関の方々に時間を決めて接続いただきました。全て順調に確認できました。

(5) その他
① 正副会長会議開催予定変更(開催中止)
毎年8月の正副会長会議は、各支部持ち回りで開催しております。
今年は山口で開催する予定でしたが、新型コロナウィルスの感染状況を踏まえて、
山口支部の寺園支部長のご意見を伺った上で、内海新会長に相談した結果、
今年は8月の正副会長会議は中止と決定しました。
来年こそは、山口支部で正副会長会議を開催できることを祈っております。

② 入会勧誘・会員企業支援
対面での面会は難しい時期ですが、新型コロナウィルスへの感染対策に配慮しつつ、
入会勧誘を日々続けております。6月は事務局員の努力で5件の入会がありました(4~6月合計13件入会)。
一方で4月から6月の退会確定は18件。差し引きマイナスですが、新型コロナ禍で経営状況がひっ迫されている
会員さんが多い中、よくご支援を頂けていると感謝しております。
今後も、日常活動として、入会勧誘を続けて参ります。
弊協議会の設立趣旨や活動内容に共感してくださる方に入会頂くのが最も望ましい形であり、
平素からの地道な活動が重要だと心得ております。
弊協議会活動の中で、大変地味ですが会員満足度の高い活動の一つに、
国や支援機関の表彰制度への推薦活動があります。受賞された方々には大変喜んで頂けます。
6月は、ニッポン新事業創出大賞はもちろんのこと、女性起業チャレンジ表彰制度、グッドカンパニー大賞などに
挑戦される事業者の方々のお手伝いをさせて頂きました。好結果を祈っております。

③ 会長、専務理事、常務理事正式交代
6月3日の総会を持ちまして、会長、専務理事、常務理事が正式に交代しました。
細川前会長には二期4年会長を務めて頂き、中国NBCのために一方ならぬご尽力を頂きました。
感謝しても、感謝し尽せぬ思いで一杯です。
内海新会長には、以前から生き方セミナーや経営者セミナーで講師を務めて頂き、
このセミナー参加のために中国NBCに入会される方もおられる人気セミナーです。
細川会長は、このような地道な活動をご存知の上で内海氏を新会長に推薦されました。
なお、内海新会長の就任のご挨拶は弊協議会のホームページに掲載しております。
<https://www.cnbc.or.jp/会長ご挨拶>
総会での録画(facebook)でよろしければ動画での挨拶もございます。
下記URLをクリック後、42分30秒経過後から内海新会長の熱意のこもったご挨拶が始まります。
<https://www.facebook.com/cnbc.kaiin/videos/184158736287232>

高橋新専務理事はマツダ(株)から、秋田新常務理事は広島ガスから、それぞれ出向して頂きました。
筆者は11月10日をもちまして定年退職となりますが、それまでは事務局に残り、しっかり引き継ぎをして、
高橋専務理事、秋田常務理事がスムーズに業務開始できるようにお手伝いさせて頂きます。
素晴らしい人材に恵まれ、中国NBCは更なるパワーアップ間違いなしです。

(6) 6月度雑感
withコロナ時代のビジネスは、Face to Faceの面会は最小限にして、それを補う形でWEB会議を
使用するパターンが一般的となりつつあるようです。このため、お客さんと対面での仕事が
中心の事業者の方は仕事量が激減し、大変厳しい経営状況となっておられます。
しかし、この厳しい時期でも中国NBC会員の経営者の皆様方はさすがです。
この危機を生き抜くために新たな事業を考える、今までやりたくても手が回らなかったことを片付ける、
ピンチはチャンス、原爆被害から再起した先輩達の事を考えればこれくらい乗り切って当然、などなど、
超ポジティブな声をたくさん聞きます。
新しい事業を興そうという人は、
「人には見えない成功への道が見え、その道を脇目も振らずに突き進める人」なのだと
強く感じる今日この頃です。
以上

TOP

中国地域ニュービジネス協議会

一般社団法人
中国地域ニュービジネス協議会

〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20 第3ウエノヤビル7階
tel:082-221-2929 FAX:082-221-6166